ブログ

日々の雑記を記載しております

ブログ
ゾレア注について新着!!

今年のスギ花粉症の症状が非常に強い方も多く、特に鼻の症状について内服や点鼻薬のみではコントロールできないというご相談もしばしば頂いております。ノバルティスファーマが製造しているゾレアはそういった最重症のスギ花粉症に使用す […]

続きを読む
ブログ
専門領域

お越しくださる患者様も増え、どのご病気まで当院で診療できるかとご質問いただく機会が度々ありました。基本的には内科(循環器、消化器、糖尿病・内分泌、腎臓、血液、感染症)、小児内科のどの領域も診療させていただきます。加えて4 […]

続きを読む
ブログ
RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス

A型インフルエンザを発症される方がやや落ち着いてきた印象があります。冬も後半となり、お子さんを中心にRSウイルス、ヒトメタニューモウイルスによる発熱が目立ってくることが予想されます(昨今RSウイルスは夏季にも多く見られる […]

続きを読む
ブログ
偉大な来客

11/29に当院に東京大学医科学研究所 ウイルス病態制御分野教授で医科学研究所副所長の川口寧先生と、岐阜薬科大学 感染制御学教授の腰塚哲朗先生が当院にいらっしゃいました。ウイルス学の領域で日本を代表するお二人にお越しいた […]

続きを読む
ブログ
祝日の外来

11/23祝に初めて祝日の臨時外来を、短時間がですが実施させていただきました。ホームページでお気づきいただいて受診いただいた方が想定より多くいらっしゃり、実施した意味があったと感じました。少人数での運営のためお待ちいただ […]

続きを読む
ブログ
在宅医療

10月末頃から、在宅医療の患者様のご紹介を少しずついただくようになりました。とてもありがたいことです。まだまだ当院としての経験が浅く、効率的なものを提供できているとは言い難い状況ですが、医療機関に通えない方にも必要な医療 […]

続きを読む
ブログ
手足口病

ニュースでも取り上げられていますが、10月後半にも関わらず手足口病に罹られる方が多いようです。実際当院でもはっきり診断できる方が、少なからずいらっしゃいます。例年夏の代表的なウイルス感染症の一つですが、2024年は流行の […]

続きを読む
ブログ
1週間

開院初週が終わりました。新参者にも関わらず、多くの方に受診頂き、大変うれしく思います。当院は2歳以上のお子様から、90歳以上の方まで広く受診いただけることを目標に設立しました。一つ一つのお困りごとに答えがみつかるように、 […]

続きを読む
ブログ
ご来院ありがとうございました

本日、内覧会を開催いたしました。天候が微妙な中、400人近い方にお越しいただき、誠にありがとうございました。様々な場所・年代の方にいらしていただけ、大変うれしく思いました。私の生まれ育った地域で少しでもお役に立てるかかり […]

続きを読む
ブログ
職員研修が始まりました

10月1日の開院に向けて、9月3日から開院前の職員さんと私の研修を開始しました。クリニックを始める上で、臨床医療だけを考えていれば良いわけでは無いと分かっていたことを再度認識しました。当院で働いていただける職員さんたちも […]

続きを読む